
もう一重に悩まなくても大丈夫!
寝ている間にぱっちり二重になる方法
マツエクをしているときにマスカラをする場合、いくつか注意が必要です。
今回は、マツエクをしていても使用できるマスカラ「クリ二ーク」をご紹介します。
Contents
マツエクにおすすめのマスカラの種類
マツエクをつけているときは、自まつげに負担をかけないようにする必要があります。
マツエクで目元がパッチリしていても、「やっぱりマスカラをしたい!」と思いますね!
マツエクをしていてもマスカラをすることは、問題はありません。
しかしマスカラを落とすときに使用するクレンジングは、マツエクへの負担がとても大きいです。
特にウォータープルーフタイプのマスカラは落ちにくいうえ、マツエクの大敵となる油分が含まれています。
マツエクがとれやすくなる原因にもなってしまいます、そのため普段使いできるマスカラは、できる限り裂けたほうが良いです!

おすすめは、オイルフリーのクレンジングで落とすことのできるマスカラです!
マツエクに最も負担が少ないマスカラなのです!
マツエクをしていてるときにおすすめのマスカラ「クリ二ーク」
クリ二ークには、6種類のマスカラと、マスカラ下地があります!
クリ二ークのマスカラは、ぬるま湯で簡単に落とすことができるためとてもおすすめです!
しかしマスカラだけでも6種類あります。
自分の理想にあったマスカラを使用してください!
ラッシュ パワー マスカラ ロング ウェアリング フォーミュラ
引用元:http://image.rakuten.co.jp/
特徴は「くずれにくさ」です!
また長く伸びたような極細ロングまつげに仕上がります!
ブラシはコンパクトなフットボール型で、短いまつげもキャッチしてくれます。
そのためまつげ1本1本をセパレートし、ダマになる心配がありません。
汗や皮脂、涙に負けないロングウェアリング フォーミュラです!
ラッシュ パワー フェザリング マスカラ
引用元:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/
特徴は、「ふさふさフェザー」です。
このふさふさフェザーに一目ぼれしてしまうことが多いようです!
クジャクの羽のようにサッと扇状に広がる、ふわふわの量感まつげに仕上がります!
新開発のしなやか密集ブラシが、ファイバーのように伸びるマスカラ液とともに、まつげ1本1本を絡めとります。
コンパクトで使いやすいフェザリングマスカラです!
ラッシュ パワー カーリング マスカラ
引用元:http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/
上品カールなまつげに仕上がるマスカラです。
日本人特有の目にあわせて開発されたため、小さく緩やかなカーブの三日月型ブラシが特徴です!
このブラシが短いまつげもキャッチし、まつげ一本一本をセパレートした繊細な仕上がりしてくれます。
水・汗・涙や高湿度に負けないロングウェアリング フォーミュラです!
ラッシュ パワー レングス マスカラ
引用元:http://www.cosme.com/
特徴は、「スーパーストロング」です。
どこまでも長いセパレートなまつげに仕上げるマスカラです。
独自のデュアル サイド ブラシで目もとをくっきりさせてくれます!
ラッシュ パワー ボリューム マスカラ
引用元:http://item.shopping.c.yimg.jp/
特徴は、「ボリューム」です!
2010年ヴァンサンカンビューティ・メダリスト大賞を受賞しました。
上品ながらも、より太く長いまつげに仕上げてくれるマスカラです。
ユニークな形状のコンパクト ブラシが、まつげをボリュームアップすると同時に美しくセパレートしてくれます!
ボトムラッシュマスカラ
引用元:http://www.cosmelink.jp/
下まつげ用マスカラです。
短くまばらなまつげにも塗りやすい世界最小級の極小ブラシを採用しています。
そのためとても使いやすい!
汗や皮脂、涙にもにじまないロングウェアリング フォーミュラです。
ラッシュビルディングプライマー
引用元:http://img.omni7.jp/
特徴は「プライマー」です。
トリートメント成分を配合し、まつげを保護するマスカラ下地です。
マツエクで自まつげに負担をかけています。
負担を少しでも軽減するために、マスカラ下地を利用することをおすすめします!
クリ二ークのマツエクをご紹介しました!
一番の強みは、「ぬるま湯でかんたんに落ちること」!
あとは5種類のマスカラから、お好みのマスカラを選んで利用してください!
下まつげのは、下まつげ用のマスカラを。
そしてマスカラ下地の利用も、おすすめです!
マツエクしているときのマスカラで注意すること!
マスカラをするときに気をつけたいことをご紹介します!
ビューラーはできるだけ使わない
引用元:http://img.gathery.recruit-lifestyle.co.jp/
マツエク自体がカールしているので、使うことはほとんどないと思います。
しかし「もう少しカールがほしい」時や「自まつげが下がってしまった」時にビューラーをすることがあるかもしれません。
しかしビューラーはマツエクの接着部分にダメージを与えるため、マツエクがはずれてしまう原因になります。
ビューラーの使用はおすすめできません。
マスカラの塗り方
引用元:http://bh.polite.co.jp/
普通、マスカラを塗るときは根元からまつげにそって全体に塗っていきます。
しかしマツエクをしているときは、鏡を正面に置き正面から見える部分にだけ塗ってください!
塗りすぎは落とすときに負担がかかってしまいますので、塗り方にも注意が必要です!
最後に…
マツエクをしているときは、クリ二ークのマスカラのようにお湯で落ちるものがおすすめです!
クリ二ークのマスカラにも5種類、下まつげ用のマスカラもあります!
自分の理想のまつげと、使用部分にあわせて選んでみてください!

頑張らないダイエットだから私にもできた

気になる箇所を洗うだけでつるすべ素肌に

もう一重に悩まなくても大丈夫!
寝ている間にぱっちり二重になる方法
- 2016.09.21 マツエクがキレイに保てる期間とマツエクオフの料金
- 2016.09.21 自宅でも簡単に出来ちゃう!マツエクオフのやり方
- 2016.07.31 効果のある人気のまつげ美容液って?
- 2016.07.31 なんで?まつげ美容液が濁る原因
- 2016.07.30 市販のリムーバーを使ってマツエクオフ!