サラサラのストレートロングが美しい忽那汐里さん。
最近では前髪パッツンだったり、ミディアムヘアだったり、ちょっとずつ大人っぽい髪型(ヘアスタイル)も増えてきました。
黒髪好きならマネしてみたい髪型(ヘアスタイル)がたくさんなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
人気ドラマ『ビターブラッド』やあのCMの髪型(ヘアスタイル)も、要チェックですよ!
Contents
忽那汐里のプロフィール

引用元:http://topicks.jp/
忽那 汐里(くつな しおり)
生年月日:1992年12月22日
血液型:A型
出身地:オーストラリア ニューサウスウェールズ州シドニー
身長:160㎝
オーストラリア出身であり、日系オーストラリア人3世。
日本で女優になるためにシドニーからやってきた忽那汐里さんは、第11回日本国民的美少女コンテストにて、審査員特別賞を受賞します。
その後、TBSドラマ『3年B組金八先生』にて帰国子女の役で女優としてデビュー。
健康的な美しさが魅力的な忽那汐里さんは、ドラマや映画などに数々出演し、活躍を続けています。
忽那汐里の髪型(ヘアスタイル)|紅一点!ビターブラッドでのウェーブヘア

引用元:http://www.oricon.co.jp/
フジテレビのドラマ『ビターブラッド~最悪で最強の親子刑事~』の記者会見での忽那汐里さんです。
刑事ということで男所帯の現場で、紅一点だった忽那汐里さん。
かちっとした役柄でありながら、毛先を柔らかくウェーブしていることで、女性特有の優しげな雰囲気も持ち合わせています。

引用元:http://news.4-westview.com/
作中ではこんな風に、前髪もいっしょにひとつに束ねていることが多かったですね。
目力の強さが強調されるような髪型(ヘアスタイル)でした。

引用元:http://buta-neko.net/
仕事の合間のシーンでは、髪をおろしていることも。
黒髪の超ロングなのに、ウェーブと抜け感が絶妙で、あまり重さを感じませんね。
忽那汐里の髪型(ヘアスタイル)|アレンジもいろいろ

引用元:http://www.oricon.co.jp/
50代目ポッキープリンセスに抜擢されたときの忽那汐里さん。
ポッキーといえばノリノリのポッキーダンスが特徴ですが、このときもはじける笑顔とキレのいいダンスで話題に。
かなり高めの位置でのポニーテールが、元気いっぱいで好印象です♪

引用元:http://img.rbbtoday.com/
忽那汐里さんの髪型(ヘアスタイル)は、お団子ヘアもわりと多いです。
前髪もいっしょにまとめることで、スッキリとした印象に。

引用元:http://www.oricon.co.jp/
かなり細かいウェーブヘアですね。
赤い服にはこのくらいインパクト大でも◎

引用元:http://www.oricon.co.jp/
全体的にルーズに崩したアレンジヘアです。
片側でまとめた髪はフィッシュボーンでしょうか?
毛先が自由にはねていて軽やかさがプラスされています。
忽那汐里の髪型(ヘアスタイル)|新鮮!前髪ありも雰囲気あってステキ

引用元:http://news.livedoor.com/
前髪が長いイメージのある忽那汐里さんですが、最近ではぱっつん前髪にしていることも。
こちらは、映画『海難1890』のとき。
オンザ眉毛の短め前髪と、肩口で切り揃えたミディアムヘアが好バランスですね♪

引用元:http://natalie.mu/
定番のお団子ヘアですが、メッシュがアクセントになっている髪型(ヘアスタイル)です。
黒髪のまとめ髪はニュアンスを出すのがむずかしいもの。
でもちょっとだけ色味を加えると、こんなにこなれた印象になるのですね。
普通の黒髪に飽きたな…という人におすすめの髪型(ヘアスタイル)です。

引用元:http://www.oricon.co.jp/
前髪をくるりと巻いたちょっと変わった髪型(ヘアスタイル)です。
うしろはラフにまとめて、特徴ある前髪と絶妙なバランス。
個性的な服装にもこの髪型(ヘアスタイル)なら負けません!

引用元:http://www.oricon.co.jp/
真っ青な振袖に、シンプルなまとめ髪がとっても似合っています。
前髪を眉毛の上で切り揃えると、大きな目がさらに強調されて、あどけなさと大人っぽさが同居したイメージに。

引用元:http://www.oricon.co.jp/
かなり珍しい髪型(ヘアスタイル)ではないでしょうか。
レトロ感漂う装いに、パッツン前髪+おかっぱが新鮮ですね!
毛先を内側にカールさせることで、おかっぱに華やかさが加わっています。
最後に…

引用元:http://kazu88312.blog.so-net.ne.jp/
忽那汐里さんのいろいろな髪型(ヘアスタイル)をチェックしてみました。
ベースは黒髪なので、カラーリングが苦手な方にとって参考になる髪型(ヘアスタイル)がたくさんでしたね。
あどけなさも大人っぽさも、アレンジによって自在に印象を変える忽那汐里さん。
今度はどんな髪型(ヘアスタイル)を披露してくれるのか、楽しみです。